- 2022年6月7日
仕事ができる人とできない人の違いとは?
今さら聞けないタスク管理の基礎基本 ワンネス経営を導入してくださっている企業の皆様に向けて、月に1回の1on1(メンタリング)を行っています。 4月から部署が変わったり、メンバーが変わったりと変化がある中、最近よく聞くお悩み・共通した課題を見つけまし […]
今さら聞けないタスク管理の基礎基本 ワンネス経営を導入してくださっている企業の皆様に向けて、月に1回の1on1(メンタリング)を行っています。 4月から部署が変わったり、メンバーが変わったりと変化がある中、最近よく聞くお悩み・共通した課題を見つけまし […]
助けてもらって、「すみません」電話を受けても、「すみません」メールのやり取りでも、「すみません」あれもこれも「すみません」 私から出る言葉はいつも「すみません」なんです。 他にも 新しくこんなことやってみない?「でも…(今ちょっと忙しくて、、)」 こ […]
今まで部活やアルバイト、会社など様々なところで「リーダーシップを発揮していきましょう!」と言われることがありましたが、あまり自分事として感じることができていませんでした。 なぜならリーダーシップはリーダーが発揮するもので、私はリーダではないからまだ早 […]
私はメールなどテキストでのやり取りをすることがあまり得意ではありません。 「こういう場合、どう書けばいいのだろう」と、悩んでしまいキーボードを打つ手が何度も止まってしまいます。 どう表現したらいいのか?適切な言葉や言い回しが分からないのです。 伝えた […]
年内に100本ブログを書き上げる!という目標達成を目前に、 「もう書けない!やっぱり才能ない!」とPCの前で頭を抱えていたら、 社長が1冊の本をすっと差し出してくれました。 「成功をめざす人に知っておいてほしいこと」 Amazonリンクはこちら バス […]
「この前言ったじゃないか!」 「こんなことも覚えてないのか!」 スタッフに対して、そう感じてしまったことのある経営者は多いのではないでしょうか? せっかく時間をとって全体研修をしたのに、1週間もすればみんな忘れてしまっている。 そういう自分自身もセミ […]
人の意見は素直に聞きましょう! 小学生ぐらいからまことしやかに言われていて、誰もが疑うことのない真実でしょう。 実際、私の研修でも「素直力」の重要性についてお伝えしていますし、私自身も素直な私で居続けたいなと思っています。 しかし、なぜ素直さって大事 […]
「わたし、褒められて伸びるタイプなんです」 ってよく聞きますよね。 逆に聞きたいんですが、叱られて伸びるタイプっているんでしょうか?笑。 とりあえず、褒めて伸びるタイプですって先に言っておきたいのは、ミスっても叱らないで欲しいというただの防御策でしか […]
こんにちは。 今回の特集は福永が担当します。 というのも、今回でブログNo.100となったのですが、実はここまでは一つのプロジェクトとして進行していたのです。 ブログ100本プロジェクト!! さかのぼること2021年9月上旬。 「みんなで年末までにブ […]