• 2021年7月13日

「伝わるプレゼンの超基本」前田鎌利 氏

「人前で話す機会は多いけど、正直得意じゃない。」「スライドを作っても文字ばかりでなんだかわかりづらい。」そんな悩みを抱えている方へ、ソフトバンク・孫会長のプレゼンも任されていたプレゼンのプロ・前田鎌利氏に「伝わるプレゼンの基本」についてお話を伺いました!

  • 2021年7月8日

働く時間の話

  結局のところ “どう生きたいか?” は “どう死にたいか?” ということになる。 いきなり重たそうに聞こえるが、真実だ。   どう死ぬか?を決めるから、どう生きたいか?が決まる。 禅問答がしたいのではない。 武士道を語りたいわ […]

  • 2021年7月6日

新入社員の電話に対する苦手意識

☎︎プルルプルル ビクッ!!! 会社にかかってきた電話にオーバーすぎるリアクションをとるのは、 そうです。 僕です。 電話対応が苦手 恥ずかしながら私は電話対応が苦手です。 電話が鳴ると ・はやく出ないと!・あぁぁメモ取るペンがない!・「お電話ありが […]

  • 2021年7月1日

インナーブランディングを解説

「インナーブランディング」と聞くと、どのようなことをイメージされますか? 会社の組織作りにインナーブランディングが必要だということを聞いたことはあるけれど、実際はどうしたらいいのか? なかなか理解できていない人も多いはずです。 ここでは一般的なインナ […]

  • 2021年6月29日

肩書きを持ったあなたへ

「マネージャー昇進おめでとうございます〜!」 ありがとうございます。えへへ(照) 努力の甲斐あってポジションが上がって嬉しいですね! 本当におめでとうございます。 3日ぐらいは浮かれていただいて大丈夫なので、 このブログは3日ぐらい寝かしてから ぜひ […]

  • 2021年6月24日

「自主性」と「主体性」の違い

最近の若い人は自主性がないよね~。 とか もっと主体性を発揮してほしいんだよね~。 とか こんな言葉をよく耳にしませんか? とにかく「最近の若い人」でくくるのはやめていただきたい! 最近の若い人の中にも出来る人もいるし、ポンコツもいる。 もちろん僕は […]

  • 2021年6月22日

【悩む】と【考える】の違い

突然ですが問題です! 「67+75は?」 ・ ・ ・ 「142!」 当たってました?(お願いだから当たっていてください。笑) では第2問 あなたはこの正解を次のうちどちらで導きましたか? A.考えたB.悩んだ Aだと思います。 今回お伝えしたいのは […]

  • 2021年6月15日

なぜ新卒はやめるのか?

こんにちはフラップスプランの新卒スタッフ スズキヒラクです。 「なんか〜入社前のイメージと違って〜」 「自分にはこの仕事が合わないのかなと思って…」 こんなことを言って 新卒スタッフが辞めていったという体験はないでしょうか? 会社は学校じ […]

  • 2021年1月5日

TOKYO DIME2020活動報告会

  【FLAPSplanは、TOKYO DIMEのサポートカンパニーです】 渋谷発の3人制プロバスケットボールチーム TOKYO DIMEの岡田優介オーナー兼選手と 小池真理子選手が2020シーズンの活動報告に来てくださいました! &nbs […]