組織の強化のため、主体性のある社員を育てたいという方も多いのではないでしょうか。
一般的にメンバーが主体的に考え、積極的に行動することを「フォロワーシップ」と言います。
今回は、一般的な解釈としての「フォロワーシップ」の概要と注目の背景を紹介します。
フォロワーシップの概要
「フォロワーシップ」とは、個々のメンバーが自律的かつ主体的に考え、積極的に行動することを指します。
ただリーダーの指示に従うのではなく、組織の成功・発展のために意見を出したり、周囲に働きかけたりして、自分の立場で最大限できる行動をとるのが特徴です。
一般的にフォロワーと言えば部下やメンバーを指しますが、状況によってはリーダー自身もフォロワーの役割を果たすことがあります。
この場合、リーダーはメンバーに対して建設的なフィードバックや提案をすることでフォロワーシップを発揮します。
フォロワーシップが注目される背景
フォロワーシップが注目される背景として、次の2つが挙げられます。
- ビジネス環境の変化
- 労働人口の減少
それぞれ解説します。
ビジネス環境の変化
近年、ビジネス環境は、技術革新やグローバル化の影響で日々変化しています。
従来のトップダウン型や過去に成功したやり方が今も有効とは限らず、リーダーは状況に応じて戦略を調整する必要があります。
そのため、メンバーが自律的に動き、場合によってはリーダーが示す方向を軌道修正するといったフォロワーシップを持つことが重要です。
リーダーによるリーダーシップのもと、それぞれのメンバーによるフォロワーシップの発揮によって、組織全体の発展が見込めます。
労働人口の減少
日本を含む多くの先進国では、少子高齢化による労働人口の減少が社会的な課題となっています。
例えば、人手不足によって、リーダーがマネージメントとプレイヤーを兼ねており、リーダーシップを存分に発揮できていないケースも少なくありません。
負担が多いリーダーをメンバーが状況に応じてサポートすることで、組織全体の柔軟性と対応力を高めることが可能です。
まとめ
フォロワーシップは、メンバー一人ひとりが自律的かつ主体的に考え、積極的に行動することを意味します。
また、ビジネス環境の変化や労働人口の減少などを背景として近年注目されている考え方です。
ワンネス経営的リーダーシップについては下記で詳しく解説しています。