アントレプレナーシップとは?概要や求められる背景について解説

企業の成長を目指すには、チャレンジ精神を持つ主体性のある人材育成が欠かせません。

しかし、このような人材の育成に課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。

「アントレプレナーシップ」は、新たな事業やものごとを創造・追及する姿勢を指す言葉です。

今回の記事では、アントレプレナーシップについて、その概要や求められる背景を詳しく紹介します。

社員の育成を図るためにも、ぜひ把握しておきましょう。

アントレプレナーシップの概要

初めに、アントレプレナーシップの意味や似ている言葉について解説します。

アントレプレナーシップとは

「アントレプレナーシップ(entrepreneurship)」は、「アントレプレナー(entrepreneur)」に「状態」などの接尾語「シップ(ship)」をつけた言葉です。

アントレプレナーは、フランス語でもともと「仲買人」「貿易商」などを意味する言葉ですが、現在では「起業家」「実業家」といった「事業を起こす人」の意味合いで広く用いられています。

そのため、アントレプレナーシップは、日本では「起業家精神」などと訳されており、自ら新しい何かを生み出せる起業家のような、行動全体あるいは姿勢のことを指します。

アントレプレナーと似ている言葉

アントレプレナーを理解するには、似ている言葉との違いを把握しておくことが重要です。

アントレプレナーの類語として、次の2つがあります。

  • イントレプレナー
  • シリアルアントレプレナー

それぞれ説明します。

イントレプレナー

「イントレプレナー」は、日本語で「社内起業家」を意味する言葉です。

社員でありながら社内で新規事業を創造する人を指し、責任者として経営陣に協力を求めたり、部署間を調整したりする力が求められます。

新規事業を立ち上げるという点でアントレプレナーと共通しますが、イントレプレナーは企業に属しながらの事業創造となります。

近年では、アントレプレナーシップ育成の一環として、イントレプレナー制度を取り入れている企業も増えてきています。

シリアルアントレプレナー

「シリアルアントレプレナー」とは「連続起業家」のことで、事業を続けざまに立ち上げる人を指します。

すでにアントレプレナーとして事業を立ち上げた人が、さらに別軸で事業創造した場合などに使われます。

アントレプレナーシップが求められる背景とは

現在、アントレプレナーシップは日本企業から大きな注目を浴びています。

アントレプレナーシップが求められている背景は、次の3つです。

  • 日本型経営の衰退
  • 社会変化への対応
  • ビジネス市場のグローバル化

日本型経営の衰退

アントレプレナーシップが求められる背景として、年功序列制度の崩壊や成果主義への移行といった「日本型経営」の衰退があります。

従来の終身雇用や年功序列制度の崩壊によって転職が一般的になり、成果主義をもとにした評価制度の導入も多くの企業で行われています。

このような流れの中、指示を待ってから実行するのではなく、新しいことに自発的にチャレンジし、成果を残せる人材が求められるようになったのです。

また、社員側としても、アントレプレナーシップの発揮は重要な資質の一つとなります。

今後も、さまざまな企業から高い創造意欲を持って行動できる人材が求められるのではないでしょうか。

社会変化への対応

世界経済においては、2010年代以降、「VUCA時代」に入ったと言われています。

VUCAとは、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の4つを指します。

企業は、こういった先行き不透明で目まぐるしい社会変化に対応しなければならず、積極的に新規事業を創造するアントレプレナーシップを備えた人材を必要としているのです。

ビジネス市場のグローバル化

近年のビジネス市場は、国内だけでなく、海外にも大きく広がっています。

海外進出を成功させるには、日本でのやり方だけでなく、ITを活用したり自社の強みを活かしたりしながら新しいビジネスの展開を図らなければいけません。

もともと日本には保守的な人が多いとされ、起業家精神を持つ人材が少ないと言われています。

ビジネス市場がグローバル化した今、アントレプレナーシップは社員に必要とされる要素の一つなのです。

まとめ

「アントレプレナーシップ」は、「起業家精神」を意味する行動全体や姿勢のことです。

日本型経営の衰退や社会変化への対応、ビジネス市場のグローバル化といった背景によって、企業はアントレプレナーシップを持つ人材を求めていると言えます。

自社の社員育成のためにも、アントレプレナーシップについて理解を深めておくことをおすすめします。

離職を防ぐ社内体質とは
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式youtube
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式LINE
最新情報をチェックしよう!