SEARCH

「インナーブランディング」の検索結果68件

  • 2022年9月8日

助言を受け取れない全ての人へ

みなさんの怖いものって何ですか? 地震?雷?火事?労基? 全く関係ないですが、怖いものの代表が地震、雷、火事、おやじなんていっていた時代からは信じられない状況になっていますね。 さて、たくさんの社員さんと話していて怖いといえば「変化」なんですよね。 […]

  • 2022年9月6日

最近注目の研修手法「ブレンディッドラーニング」とは?

現在導入している自社研修に効果が感じられず、どのような研修を行うべきか困っている方も多いのではないでしょうか。 研修の効果を高めるためには、新たな研修手法の取り入れも検討したいものです。 近年、「ブレンディッドラーニング」という研修手法が注目されてお […]

  • 2022年8月30日

リテンションとは?メリットと社員の定着率を上げるための対策を解説

「社員の定着率を上げるにはどうすればよいだろうか」 「リテンションを自社で活用するにはどのような方法があるだろう」 近年、社員のリテンションに注力する企業が増えています。 ビジネスにおいて、リテンションは「人材の確保と維持」を意味します。 リテンショ […]

  • 2022年8月4日

挑戦のない時間経過を老いという

表題の言葉。 挑戦のない時間経過を老いという。 私はとても好きで自分の研修でもよく伝えている。 出典は友人というにはおこがましいし、敬愛するというと他人行儀すぎる。 なので「岐阜の母」という呼称がしっくりくる井上富紀子さんの言葉だ。 (結果、一番失礼 […]

  • 2022年7月26日

チームビルディングの実践に役立つフレームワークとは?使える手法を詳しく解説

「一人ひとりの能力が発揮できていない」 「チームがバラバラでまとまらない」 仕事の成果を上げるためには、メンバー一人ひとりが自分の力を発揮しながらチーム全体で目標達成に取り組む必要があります。しかし、理想的なチーム作りに悩む方も多いのではないでしょう […]

  • 2022年7月21日

正論とはナイフである【後編】

前回は攻撃的なコミュニケーションをする人の特徴やそのメカニズムについてお伝えしました。 今回は具体的にどのように導けば良いのか?について実際の対話セッションの中身を公開します! 具体的な指導法 ここで、私が実際に行った対話セッションの流れをご覧くださ […]

  • 2022年7月19日

正論とはナイフである【前編】

「同じこと何回も言わせるな!」「できない人に頼んだ私が悪かったわ」「それぐらいのことが見てわからないの?」「え?なんでできてないの?優先順位上げてって言ったよね!?」 あなたの周りにも攻撃的な人がいませんか? たまたま機嫌が悪いとかじゃなくて、常にコ […]

  • 2022年6月23日

できる人とできない人は何が違うのか?決着編

仕事ができる人とできない人。 もちろん、場面によって違いますし、得意不得意、さらにその日のコンディションだって関係するので、一概にその人のことを「仕事ができない人」と決めつけるのもおかしな話です。 ですが、それでも「あ、これが分水嶺かもしれない」とい […]

  • 2022年6月21日

「ぱ」を「ら」に変えて

小学生の時「誰とどこに行くの?」 中学生の時「テスト勉強したの?」 まさかの40歳を超えて「ちゃんとご飯食べれてるの?」 恥ずかしながらこれらは、実際に私が母親から言われてきた言葉だ。 実は意外と多くの人が親から言われているのではないだろうか? 小さ […]