CATEGORY

BLOG ALL

  • 2022年1月20日

カルテットコミュニケーションズ様 最終回

2020年からワンネス経営研修を導入いただいている
株式会社カルテットコミュニケーションズ様今回は、新しいメンバーが急激に増えたので改めてチームの結束を高めたいとご依頼をいただきました。各階層の部長クラスから中途採用の入社1ヶ月の方まで様々なメンバーが選出されました。

  • 2022年1月18日

社員にすべきことをやり切らせたら、とんでもないことになった

こんにちは。 今回の特集は福永が担当します。 というのも、今回でブログNo.100となったのですが、実はここまでは一つのプロジェクトとして進行していたのです。 ブログ100本プロジェクト!! さかのぼること2021年9月上旬。 「みんなで年末までにブ […]

  • 2022年1月13日

セイフラインズ様 新入社員も含めてワンネス経営研修

先日セイフラインズ株式会社様での半年間のワンネス経営研修が無事、最終回を迎えました。今回の研修は9名に受講していただき、そのうち3名が新卒でした。初回はさっそく2021年4月末から。新入社員の3人は右も左も分からない中さぞかし不安だったと思います。しかし、

  • 2022年1月13日

マネジメントの本質に迫るアドバンスコース!

2021年2月からワンネス経営研修を導入いただいている丸糸株式会社様。半年間のベーシックコースを受講された中から、9名の経営幹部メンバーのみで、さらに継続ご依頼をいただき、アドバンスコースを受講していただきました。ベーシックコースでは、チームの一体感をつくることを目的としていましたが、
アドバンスコースでは、管理職向けのレベルの高いコンテンツで、
よりマネジメントレベルを上げるための講義となります。

  • 2022年1月13日

メルカリを使ったら「信頼」について考える機会になった

みなさんメルカリ使ってますか? 時代はシェアエコノミーですよ。サスティナブルな消費をしていかないといけませんよ。 ガソリンは気がついたら悪者だし、買い物袋は有料になりましたし、二酸化炭素がやべえから牛食うのやめようですわ。 はぁ??と思った方。 もし […]

  • 2022年1月11日

何者かになれなかったすべての人へ

「今日、会社休んでもいいですか?」 子供が急に熱を出したり、行事があったり、わたし自身もよく急にお腹が痛くなることがあって、結構あって、笑朝連絡を入れることがあります。 わたしが働いているご存知フラップスプランという会社には、外食に行くと「黙って早く […]

  • 2022年1月6日

本気の経営者必読!『社長の気づきメモ』

福永の経営の師匠である、えのさんこと榎本 計介 (えのもとけいすけ)氏が新刊を出版されました! 本気で叱り、本気で寄り添う372の実践語録経営を躍進させる「強い言葉」を持ちなさい。 榎本 計介 (えのもとけいすけ)氏 ◯ 株式会社フォスター 代表取締 […]

  • 2022年1月6日

早起きで得られる「5つのメリット」とは?

昔から早起きは三文の徳(得)と言われていて、早起きしたいな!とは思うけど、二の足を踏む人も多いのではないでしょうか。 もちろん、私もその一人でした。1年前までは。 しかし、色々試してみた結果、女性が早起きすることは「大変さ」を上まわる「メリット」があ […]

  • 2022年1月6日

創業15年目のリスタート!

会社名 株式会社DENKO 代表者 代表取締役 松永英丈 様 事業内容 情報通信機器、防犯機器の販売・施工・保守 ネットワーク構築 セキュリティ構築 HP http://denko-net.holy.jp/ 社員一丸となって新たな一歩 株式会社DEN […]