☎︎プルルプルル
ビクッ!!!
会社にかかってきた電話にオーバーすぎるリアクションをとるのは、
そうです。
僕です。
1999年3月6日生まれ(22歳) フラップスプランの新入社員。 山形生まれ長野育ち。4歳から高校2年生まで空手道に打ち込む。 全国大会出場も鼻血を出しながら初戦敗退。 大学2年生の冬、フラップスプランにインターン生として通い始め、 その後入社。
今食べたいアイスは「雪見だいふく」
電話対応が苦手
恥ずかしながら私は電話対応が苦手です。
電話が鳴ると
・はやく出ないと!
・あぁぁメモ取るペンがない!
・「お電話ありがとうございます。フラップスプランです。」が言えなかったらどうしよう!?噛んだらどうしよう?
・1回ゆっくり練習したいなぁ
もうプチパニックなんですよ。笑
僕と同じように電話対応が苦手という若者も多いのではないでしょうか?
(東京オリンピックではほぼ同世代の選手が勇ましく戦っているのに、こちらは電話ひとつでビクビクしていて情けない。笑)
なぜ苦手なのか、どうしてプチパニックを起こすのか?
若者を代表して少し言い訳もしながら説明させていただくと、
シンプルに電話に出た経験があまりありません。
まず実家の固定電話が鳴りませんでした。
実家の固定電話を使った記憶があるのは、たしか小学校入学当初の連絡網です。
冷蔵庫に貼ってありましたよね。
(自分の次が好きな子の家でちょっと嬉しくなったり。笑)
ですがその連絡網も個人情報の問題ですぐに廃止になり一斉送信のメッセージに切り替わりました。
(オクレンジャーによって僕が好きな子の家に電話をかける機会は奪われたのです。)
※オクレンジャーわかる人いますか?学校などが導入する一斉送信の連絡網システムのことです。
用事がある電話は両親の携帯に、
営業などよくわからない電話が家の固定電話にかかってくるようになりました。
防犯のため「知らない番号の電話は出ちゃだめよ。」
そう言われて僕は固定電話には出ないまま育ちました。
そして中高生になるとスマホを持たせてもらいます。
電話をするようになるかと思いきや...
コミュニケーションツールは「LINE」の一択でした。
なんでもない日常のやりとりから、ちょっと急いでいる要件まで「LINE」を使います。
これちょっと急ぎなんだけどさー
教えてくれない?
…
おーーい。
…
おーーい。気付いてーー。
ごめん。今見た。
それはねー〇〇だよ。
みたいに...
電話使わないじゃん!
そうなんです。
多少急いでいてもですよ。
多少急いでいてもLINEを使う。
僕らが電話を使うのは、
本当に今すぐ解決しないといけない事がある時だけだったんです。
ですから僕の中では「電話=緊急事態」となっています。
電話が鳴っている!
うお!社長からだ!!
超緊急事態だ!
何かやらかしたかな!?
電話が鳴るとそれだけで反射的にプチパニックを起こします。
このまま僕は社会人になりました。
「さぁ、まずは電話対応ができるようになろう!」
まじかぁーーー。
です。笑
わかってるんですよ。
会社の電話は緊急事態ではないと。
いきなり何か怒られることもないと。
ですが電話にいいイメージがないから変によくない想像をしてしまうんです。
・何か失礼な事をしてしまったら大問題にならないか。💦
・お名前が聞き取れなかったら、聞き間違いをしたらどうしよう。💦
・相手が何を言っているのか全く分からなかったらどうしよう。💦
などなど、まだ起こってもいない事を想像し1人で怯えるのです。
だってメールなどの文字情報だったらこんな心配いらないじゃないですか笑。
お名前はコピペすれば間違えません。
自分では内容が分からない場合も、わかりそうな人にメールを見てもらうことで解決できるでしょう。
言い回しなどで心配があればメールを送信する前に先輩に確認して貰うことで安心です。
でも...
電話は...笑。
抑えるポイントが分かれば簡単だった
ずっとそう思っていたのですが、
電話対応をするようになり2~3ヶ月が経ち少し慣れてきました。
そして最近、世紀の大発見をしたのです。
.
.
.
「僕ややこしい電話受けることないわ。」
僕が受ける電話のほとんどが僕に用事がある訳ではなく自分以外の社内の人に宛てた電話です。
誰が、どんな要件で、どうしてほしいのか?
抑えるべきポイントは基本3つしかありませんでした。
株式会社○○の○○様から
△△の件で確認のお電話をいただきました。
TEL00-0000-0000に折り返しのご連絡をお願いいたします。
このメモが作れたらそれで良かったんです!!!
上司:うん。そうだよ...(何を今さら言っているの?)
すみません💦
僕はやっとそのことに気づいたのです。
えぇポンコツです。笑
僕の中ではもっと高度な事をやっているつもりでした。(本気で)
まさに習うより慣れろ。
この2~3ヶ月で今までの人生で電話に触れてこなかった、
いわゆる空白の10年間を
なんとかギリギリうっすら埋めることに成功しました。
そしたら変に想像して怯えていた問題も簡単に解決しました。
・お名前が聞き取れなかったら
→申し訳ありません。もう一度お願いできますか?と聞き直せばいい。
・自分では分からない事だったら
→わかる人(担当者)に繋げばいい。自己解決しなくていいというか出来るわけがない。
・何か失礼な事をしてしまったら大問題にならないか
→自分が話せる敬語を使い丁寧に対応すればそれでいい。
あとは明るくハキハキと喋れば問題ありません!
まとめ
ここまで読んで頂いて大変申し訳ないのですが、
これなんのブログ???ですよね。
ポンコツが電話対応に慣れました。という話です。
スッカスカの内容で申し訳ありません。笑
もし身近に電話が鳴るたびにビクつく若者がいたら
「あーこいつも電話に出る経験がないんだろうなー」
と思ってもう2~3ヶ月様子を見てあげて欲しいのです。
僕は今ピクッ!くらいは反応しますがだいぶマシになりました。
僕でも慣れたのですから誰でも慣れる事ができると思います。
そして僕のように電話が鳴るたびにビクビクしてしまう新入社員の方へ
絶対に大丈夫です。ある程度は本当に慣れなんだなと僕が身を持って実感しました。
頑張って苦手意識を克服しましょう。
学びを継続的に得る方法とは
気づいた事、学んだ事を忘れていってしまうのはとても勿体無い事です。
ワンネス経営®の公式LINEではコミュニケーションのポイントや生産性を上げる方法について定期的に情報発信を行っています!
せっかくの学びを忘れないためにもワンネス経営®のメッセージを受け取ってください!
事務局:スズキヒラク