時間管理に挑戦しようと思ったら、大事なことを忘れているのに気付いた話

誰もがその重要性を理解している「時間管理」

生産性も上がるし、プライベートの時間も確保できるし、目標達成や自己成長を促進してくれるし、余裕も生まれてストレス軽減にもなる!!!

メリットしかない!

でも、私は時間管理をするのが怖くて怖くてしかたがありません。

『こんなふうに1日を過ごせたら理想だなぁ』
『◯時間でAとBのタスクを終わらせよう』
『寝る前の1時間は読書や勉強の時間にしよう』

理想はあるのに、その理想通りにできない自分に嫌気がさしてしまうのです。

「ちょっと疲れたから休憩…」が長引いて、生産性のない時間が増えてしまっている自分が嫌いすぎて、直視したくないのです。

そんな私が、時間管理の前段階として、なんとか1ヶ月「時間」に向き合ってみました。

2015年に管理栄養士免許を取得。フィットネスクラブ、病院での勤務経験などを経て、2020年よりフリーランスに転身(フラップスプラン株式会社所属)。
アスリートへの栄養サポートやカウンセリングをはじめ、レシピの執筆・監修、記事監修、コラム執筆、スポーツ栄養講習、アスリートとコラボのスポーツ食育などを実施。
2021年12月に娘を出産。一児の母。時間管理に挑戦中!

「時間」に向き合ってわかったこと

 どのように時間に向き合ったのかというと、フラップスプランの全員が活用している「トキログ」というアプリを使用しました。

自分が「何に、どれだけの時間を使っているか」を見える化できるアプリです。

結論、自分でもびっくりするほど、仕事に使えた時も自分のために使えた時間も少ない。

そりゃそうです。1歳の娘を子育てしている母親なんですから、当たり前ですよね。

娘と遊んでいる時間や身支度・食事などのお世話をしている時間、保育園への送り迎え、娘の様子を見たりコミュニケーションを取りながら片手間に自分のことをする…

極めつけには、「お熱出ました〜」と保育園から連絡があれば、小児科の予約をとりながらお迎えに行き、解熱後24時間経過するまで登園できない

=仕事もできず自分時間もなし!!

全ての働くママさん、特大リスペクト!!!

時間管理をするのが怖いとか、理想通りにできない自分に嫌気がさすとか…

自分のことを冷静に正しく客観視できていない、何よりもの証拠でした。

だって、限りある時間の多くを占めている「コントロールしきれない家族の時間」は、私にとってかけがえのない大切なものだと、何の迷いもなく言えるのです。

娘との時間を大切にしている自分が好きです。

だったら、嫌気がさすなんて、ちゃんちゃらおかしな話なのです。

そして、時間を見える化したことで、改善していくべき課題も明確になりました。

  • 仕事ができている時間の質と密度を高めること
  • 休息と混同してしまっている家事時間にメリハリをつけること

このふたつの時間にはちょっとした気持ち悪さを感じたんです。

「自分が嫌いだ」と思ってしまっていた原因は
改善すべきことにうっすら気付いていながら、改善のアクションを起こさなかったからです。

何で改善のアクションを起こしていなかったのでしょう?

時間管理をする前に必要なこと

私が時間の使い方を改善せずに毎日を繰り返してしまっていた原因は、なりたい自分の姿が明確になっていなかったからです。

要するに、具体的な目標がなかったのです。

なので、課題は見つかったものの、じゃあその時間をどう改善するのか、何に使うと良いのか、パッと思いつかないのです。

体重を減らすことを目標にしても、なかなか痩せられないのと同じです。

時間管理をすることを目標にしたって、時間管理はできません。

着たい服があるから、憧れのあの人に素敵と思ってもらいたいから、マラソン大会に出たいから、痩せられるのです。

初めての子育てに一生懸命で、自分の理想の姿や目標を考えることを放棄してしまっていたことを、時間に向き合うことで気づかせてもらいました。

(今だってそれなりに頑張ってるし、今の自分のままでいていいのなら、楽なんだもの…by心の声)

気づくことができた瞬間、漠然としていますが、今より素敵な自分になりたいという欲も湧いてきました。

まとめ

時間は有限です。時間管理という言葉は誰もが知っていて、そのメリットも明確です。

今回時間を見える化して、それぞれの時間を自分がどう思っているのか認識することで、時間に向き合うことの恐怖感を拭うことができました。

そして、時間管理に挑戦してみようにも、時間管理の「目的」が明確になっていなかったことに気がつきました。私がまずすべきことは、目標を立てることでした。

日々の家事、育児、仕事に追われていて、時間の使い方考えなきゃな〜と思っている方がいらっしゃったら、今の自分よりちょっと良くなるを目指して、一緒に頑張りましょう!!

離職を防ぐ社内体質とは
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式youtube
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式LINE

最新情報をチェックしよう!