リスクマネジメントとは?企業を取り巻くリスクや必要性、類似用語を紹介!

近年、社会環境の急速な変化に伴って、リスクマネジメントの重要性を認識する機会が増えています。

リスクを組織的に管理するため、リスクマネジメントにしっかり取り組みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

リスクマネジメントの基本を押さえておくことで、自社での活用を検討しやすくなるはずです。

今回の記事では、企業を取り巻くリスクについて紹介し、リスクマネジメントの必要性と類似用語との違いを解説します。

リスクマネジメントの概要と企業を取り巻くリスク

「リスクマネジメント」とは、経営を行う上で不利益になり得るリスクを組織的に管理し、損失の回避もしくは最小限に抑えることを指します。

もともとはアメリカの保険理論で、危険や危機を意味する「risk(リスク)」と、経営や管理、統御といった意味の「management(マネジメント)」を合わせた言葉です。

ただし、企業における「リスク」には、統計学的な「潜在的に起こり得る可能性」という意味合いが含まれます。

これは、国際標準化機構(ISO)で定められた国際的なガイドラインにおいて、リスクを「目的に対する不確実性の影響(Effect of uncertainty on objectives)」と定義していることからも明白です。

参考:「ISO31000:2009, Risk management」– Principles and guidelines

例えば、製造業の場合、商品を販売する市場や原料の市場は不確実性が高いものですが、事前に調査・分析を行っておくことである程度の影響予測ができます。

こういった事前の予測でリスクを回避したり低減したり、時にはリスクを取り、前に進む判断を行ったりすることが、企業におけるリスクマネジメントです。

企業を取り巻くリスクとしては他にも、売上減少やコンプライアンス違反、情報漏洩、製品不良による事故などがあり、さまざまな不確実性の影響検討が重要となります。

リスクマネジメントの必要性

従来より、企業が意思決定する際はリスクマネジメントを伴うケースがほとんどでした。

近年では多くの企業で業務のアウトソーシング化が進んでおり、外注先が営業停止した場合の連鎖的影響や品質問題といったリスクが顕在しています。

また、社会情勢や環境、価値観が変化したことでリスクが多様化しているため、それらに対応していかなければ最悪の場合、経営が悪化する可能性があります。

企業がリスクマネジメントの必要性をしっかり認識し、積極的に実施していくことが重要です。

リスクマネジメントの実施を認証するものとして、Pマーク(プライバシーマーク)やISMS(ISO27001)があるので、必要に応じて検討されることをおすすめします。

リスクマネジメントの類似用語

類似用語との違いを知っておくと、リスクマネジメントが理解しやすくなります。

リスクマネジメントと類似した言葉は、下記の3つです。

  • クライシスマネジメント
  • リスクアセスメント
  • リスクヘッジ

それぞれについて解説していきます。

クライシスマネジメント

「クライシスマネジメント」とは、危機的状況は必ず発生するものという前提にもとづき、ある程度の機能不全が起こることを覚悟の上で行う対応を指します。

つまり、危機的状況を引き起こさないためにどう予防するか検討する「事前策」のリスクマネジメントに対し、クライシスマネジメントは危機が起きた後にどう対処するか検討する「事後策」です。

ただし、リスクマネジメントには事前策と事後策の両方の意味があり、クライシスマネジメントはリスクマネジメントの一部、という考え方もあります。

テロや自然災害、ウィルスといった想定を凌駕する事案の発生が相次ぎ、リスクを上回るより重大な対応という意味でもクライシスマネジメントは大きな注目を集めています。

リスクアセスメント

「リスクアセスメント」は、リスクマネジメントに類似した言葉の一つです。

「アセスメント」は、英語の「assessment」が語源で、「人やものごとを客観的に分析・評価すること」を意味します。

リスクマネジメントは、リスクの特定から分析・評価・対処までを含んだ全般的なリスク対応を指しますが、リスクアセスメントは特定から分析・評価までのプロセスを指しています。

つまり、リスクアセスメントのプロセスには、「対処」は入りません。

リスクマネジメントの中にリスクアセスメントがあると理解しておくとよいです。

リスクヘッジ

「リスクヘッジ」とは、主に金融取引で使われる言葉で、起こり得るリスクの程度を予測し、対応できる体制を取って備えることを指します。

ビジネスにおいて使われる場合、危険を予測し、それを避けるための対策を講じる、といった意味があり、リスクマネジメントとほぼ同義になりますが、リスクマネジメントは「企業における危機管理」のことです。

ビジネスシーン全般が背景の「リスクヘッジ」と、企業を背景とした「リスクマネジメント」との違いになります。

まとめ

企業を取り巻くリスクは年々多様化しており、リスクマネジメントの必要性も高まってきています。

あらかじめリスクマネジメントについて知っておくことで、リスクを組織的に管理することが可能になります。 ぜひ、今回の記事を参考にして、リスクマネジメントの本格的な取り組みを検討してみてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: cf5819bf038e8d771dc6dea63b4cacc9.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 101f3c212bcb36ec44bd2c8e94dec560.png
リスクマネジメントとは?企業を取り巻くリスクや必要性、類似用語を紹介
最新情報をチェックしよう!