越境学習を導入する際に押さえておきたいポイントと注意点を解説

越境学習とは、所属する企業や部署の枠を越え、ふだんとは異なる環境で学び・経験を得ることです。

中高年のさらなる活躍や次世代リーダーの育成などに効果があるため、導入を検討している方も多いのではないでしょうか。

越境学習は、いくつかのポイントや注意点を押さえておくことでスムーズな取り組みが可能です。

今回は、越境学習を導入する際のポイントと注意点を解説します。

越境学習に取り組む際に意識すべきことを知りたい場合、ぜひ参考にしてみてください。

越境学習を導入する際のポイント

越境学習を導入する際のポイントは、次の4点です。

  • 参加目的の明確化
  • 自主的な参加の促進
  • 振り返りの実施
  • 社内への共有

それぞれ解説します。

参加目的の明確化

越境学習は、ただ漠然と参加するだけでは効果がありません。

「いつもと違う環境で良い経験ができた」という抽象的な感想で終わらせないためにも、あらかじめ参加目的を掲げることが大切です。

社員には参加する理由を考えてもらい、目的を明確にするように促しましょう。

例えば、「多様な価値観に触れることでアイデアを生み出す力を鍛えたい」「視野を広げ、グローバルな市場で活躍できるスキルを身につけたい」などの具体的な目標を設定してもらいます。

目的が明確であれば、越境学習に対する意欲も向上し、より成果を出しやすくなります。

自主的な参加の促進

越境学習を強制すると、社員が「なぜ自分が体験を経験しなければならないのか」といった疑問や不満を抱く可能性があります。

そのため、社員の自主的な参加を推奨することが重要です。

社員が自分のキャリアに対する課題意識を持ち、越境学習の魅力を感じていれば、参加意欲も高まります。

魅力的なプログラムを設計するのはもちろん、さまざまな課題を的確に把握するなどの取り組みが必要です。

社員が積極的に参加することで、越境学習の効果も最大化されます。

振り返りの実施

越境学習の経験を業務に生かすには、ただ参加して終わりではなく、反省や自己分析といった「振り返り」を行う必要があります。

学習終了後は、社員に振り返りの時間を設けてもらうと良いです。

また、得られた知識や組織に還元したい点などを上司との面談で共有するのもおすすめです。

「自分が越境学習から何を得たのか」を明確に言葉にすることで、その後の行動につながりやすくなります。

社内への共有

越境学習に参加した社員には、その体験・知識を部署や会社全体で共有してもらいます

個々の学びだけでなく、「会社の学び」として共有することで、組織全体の成長に寄与します。

具体的には、社内報に体験談を掲載したり、研修で得た知識を発表したりすると良いです。

ただし、他の社員が「自分たちに関係ない」「現状を変えるのは面倒だ」などと感じてしまうと、学びが生かされません。

新しい情報を受け入れることの重要性を日常的に社員に伝える必要もあります。

越境学習を導入する際の注意点

越境学習を取り入れる場合の注意点は、次の3つです。

  • 全員参加が難しい
  • 成果を出すプレッシャー
  • 企業側のコスト負担

それぞれ解説します。

全員参加が難しい

越境学習への参加希望者が多すぎると、全員の希望を満たすことができない場合があります。

全員を参加させると業務に支障が出るおそれがあるからです。

希望していたのに参加できなかった社員から不満が出る可能性があるため、事前に全員参加は難しい旨を伝えておく必要があります。

成果を出すプレッシャー

越境学習に参加している間の自社の業務が一部免除されることがありますが、代わりに何らかの学びの成果を出すことが求められます。

しかし、越境学習の内容によっては明確な成果が得られない場合もあります。

参加した社員がプレッシャーを感じることがないよう、過度に厳しい成果を求めないようにしましょう。

企業側のコスト負担

越境学習の内容によっては、企業側にコストが発生する可能性があります。

例えば、有料の研修に参加させたり、社員が不在の間に代替要員を配置したりするなどの負担が考えられます。

そのため、参加者を選ぶ際は、発生するコストと得られる成果のバランスを見極めることが重要です。

まとめ

越境学習を導入する際は、参加目的の明確化、自主的な参加の促進、振り返りの実施、社内への共有といったポイントを押さえておくと成果を上げやすいです。

また、全員参加が難しかったり、成果を出すプレッシャーを感じられたりする点や企業側のコスト負担といった面に注意が必要になります。

ぜひ、今回の記事を参考にして、越境学習への取り組みを検討してみましょう。

離職を防ぐ社内体質とは
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式youtube
人材育成について情報を発信中!ワンネス経営公式LINE
最新情報をチェックしよう!