社員の育成は企業の成長のために欠かせないものです。
そのため、多くの企業では社内研修制度を取り入れて人材育成に努めています。
これから自社に研修制度の導入を検討する場合、「どんなメリットがあるのか」「なぜ必要なのか」といった疑問を持つ方も多いかもしれません。
そこで今回の記事では、社内研修制度の導入によって得られるメリットや必要性、注意点などを解説し、社外に依頼するケースについても紹介していきます。
研修制度の必要性・目的
研修は、勉強会や各種講座などに参加し、業務に必要となる知識やスキルを習得することです。
基本的なビジネスマナーを学ぶ研修や特定の業務に関わる研修、リーダーになる人のための研修など、現場での仕事では学べないさまざまな種類のものがあり、優秀な人材を育成するために欠かせないものとなっています。
また、社員一人ひとりの評価や働き方、キャリアプランの実現にもつながっていくことから、企業にも社員にも必要性の高い制度だと言えます。
研修制度の目的として挙げられるのは主に下記の2つです。
- 組織力の向上
- 学びの環境の整備
それぞれ解説します。
組織力の向上
研修制度の最も大きな目的として、組織力の向上が挙げられます。
近年の市場環境やIT技術の進化に伴い、企業を取り巻く環境も大きく変化しています。
企業が強い組織になって競争に勝ち抜くには、スキルやノウハウの陳腐化を防ぎ、生産性をアップしなければいけません。
そのため、研修制度による情報や知識などのアップデートが必要不可欠です。
また、社員の学びをサポートする研修制度は普段の業務パフォーマンスを高めることから、企業の業績向上にもつながります。
学びの環境の整備
知識やスキルが学べる環境を整えることも目的の一つです。
多くの企業では、研修として実務を通した「OJT」を取り入れていますが、その内容は実際の担当業務に限定したものになりがちです。
研修制度を導入することで、知識・スキルの体系的な習得が可能になり、OJTの内容が補完できます。
加えて、業務全体の理解度も深められ、トラブルや緊急時の対応がスムーズになります。
研修制度の導入メリット
それでは、研修制度を導入することにどのようなメリットがあるのでしょうか。
研修制度を導入するメリットとして、次の3つがあります。
- 社員のスキルアップ
- 社内風土の改善
- 社外への効果的なアピール
それぞれ解説していきます。
社員のスキルアップ
研修制度を取り入れることで、社員のスキルや知識が向上します。
研修に参加した社員は、学習内容を自分の業務においてアウトプットすることで、さらに理解が深まり効果が上がりやすいはずです。
また、自費で研修に参加する場合、金額を負担しなくてはいけませんが、自社に研修制度が導入されていれば安心して参加できます。
そのため、レベルの高い研修に挑戦しようといった学習意欲の向上につながりやすい点もメリットになります。
社内風土の改善
社内でこれまでに培われた風土や雰囲気は、変化や改善が必要となるケースもあります。
こういった場合、研修制度を導入すれば改善が可能です。
例えば、マネジメント研修を行うことで、管理職にステップアップするという意識が高まったり、行動が積極的になったりして、社内の雰囲気が変化するはずです。
また、人材育成を行うという風土ができれば、社員が自主的にスキルの向上に取り組むことにもつながります。
社外への効果的なアピール
研修制度を導入していることは企業としてアピールできる事項の一つです。
特に新卒採用の場合、基礎スキルが学べる研修制度が整っていないと不安を与えることになり、中途採用の場合でも研修でキャリアアップを支援してもらえるかを重要視しています。
研修制度が導入されているかどうかは就職活動において参考にされることが多く、優秀な人材採用のためにも欠かせないものです。
よって、研修制度は人材育成の面だけでなく、採用の面においてもメリットになると言えます。
研修制度を導入する際の注意点
社内研修制度を導入する際には、注意点もあります。
まず、いきなり全社的に導入すると社内が混乱する可能性があるため、注意が必要です。
一部のポジションや部門に絞り、小規模にスタートしてから全社に展開していくスタイルが好ましいと言えます。
また、研修制度の効果を高めるには改善を繰り返すことが重要であり、その際に大切なのは実際に研修制度を利用した社員からのフィードバックです。
必ず受講者全員からフィードバックをもらい、効果を検証して方法や内容の改善を行っていくと良いです。
社外に依頼する場合
研修制度は社内だけで行うものと決まっているわけではありません。
場合によっては社外に依頼するケースもあります。
その際は、研修の準備にどれくらいの時間と費用をかけられるかどうかで検討することがおすすめです。
例えば、新入社員向けのビジネスマナーや社内コミュニケーションの活性化、マネジメント研修などは、講習のプロや専門家に依頼することでスムーズに理解が進みます。
一方、自社に関する内容の研修が必要な場合は、社内の人が研修を行ったほうが良いと言えます。
まとめ
人材育成には欠かせない社内研修制度ですが、その目的として組織力の向上や学びの場の整備などが挙げられます。
社内研修にはスキルの向上や社内風土の改善といったさまざまなメリットがあり、社外へのアピール効果も大きいです。
また、ニーズに合わせて社外に依頼するという方法もあります。
ぜひ、今回の記事を参考にして、社外への依頼も含めた社内研修制度の導入を検討してみてください。