Column

2022.10.13

【事例付】自走するチームをつくるワンネス経営®のインナーブランディングとは?

レポート

私が変わると、チームが変わる ワンネス経営

企業を成長させるポイントは、そこで働く社員が自立心と主体性を持つことで自走するチームを生むことです。ワンネス経営®の研修では社員の意識改革を進めるために大切な手法である「インナーブランディング」に特化したサポートを行っています。

今回はワンネス経営®がサポートする「インナーブランディング」について概要やメリットをご紹介します。実際にワンネス経営®を導入いただいた企業様の事例もご紹介させていただきますので参考にしてみてください。

インナーブランディングとは?

会社の組織づくりや人材育成の課題を解決する手法として注目されている「インナーブランディング」ですが、その概要や手法を聞かれるとよくわからないと感じる方もいると思います。まずインナーブランディングの概要について簡単に説明します。

会社の価値観・理念を理解してもらう活動

インナーブランディングは社員に自社のことをより知ってもらうための宣伝活動であると言えます。自社の価値観・理念を共有することで社員一人ひとりが同じ目標に向かい志高く行動することができます。

ワンネス経営®でのインナーブランディングとは、

社員に会社をもっと好きになってもらい、働く時間をもっとたのしくおもしろくすることで、生産性の高い職場にすること。

と定義しています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0006/ target=]

インナーブランディングのメリット

自社の価値観・理念を共有し愛着が持てると、実際に顧客と接する際の言動や対応に良い影響が生まれます。社員一人ひとりの行動が企業ブランドの価値を高めるためです。

また、組織のパフォーマンスの向上・ロイヤリティの向上・社員の定着率が上がるなどがメリットとしてあげられます。

詳しくはこちらの記事をご確認ください。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0102/ target=]

インナーブランディングの具体的な施策

インナーブランディングを成功させるためには社員への理念浸透がポイントです。

  • 社内報
  • 社内チャット
  • クレド(行動指針)
  • 社内イベント
  • 研修やセミナー
  • 日報

など様々な手段があります。取り組みやすいものから是非導入をしてみてください。

こちらの記事にて詳しく解説しています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0006/ target=]

ワンネス経営®によるインナーブランディングの事例

ワンネス経営®︎を導入いただいた企業様の事例を紹介させていただきます。

株式会社カルテットコミュニケーションズ様

名古屋にあるインターネット広告会社 株式会社カルテットコミュニケーションズ様では2019年からワンネス経営研修を導入いただいています。

導入のきっかけは会社が急成長していく中で個々のマネージャーが統一されていない価値観でチームをマネジメントし、スタイルの違いによって正しさと正しさのぶつかり合いが起きていたということでした。

社員数が少ないうちは社内全体でコミュニケーションがとれていたため、会社が求める社員としてのあり方が伝えられていましたが、事業が拡大し社員数が増えていくにつれて共通の価値観を持つことが難しくなってしまったそうです。

ワンネス経営®の導入により、価値観の一本化に成功し、現在は社内で共通のマネジメント言語を持ち、同じあり方を目指すことが出来ています。

社長と経営幹部メンバーのマネージャー研修(リーダーワンネス)そして次世代リーダーでのメンバーワンネスを受講していただき、現在4期目のメンバーワンネスで社内浸透をさせていただいています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://oneness-mgmt.jp/case/special-contents/post72 target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://oneness-mgmt.jp/case/customer-voice/post1339 target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0043/ target=]

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0068/ target=]

セキュリティスタッフ株式会社様

セキュリティスタッフ株式会社様は「社会の光が届かない人に光を当てること」を使命に掲げ、就労支援施設や行政との連携も行われている愛知県名古屋市の警備会社様です。

社会貢献や、仕事観についてもとても高い視座で向き合われています。

警備員数2000人を目指し、さらに成長していくチームづくりをサポートさせていただいています。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0048/ target=]

株式会社リィ様

愛知県名古屋市に本社を置き、児童発達支援・放課後デイサービスの多機能型事業所「Lii sports studio」を運営されている株式会社リィ様

愛知県、神奈川県、兵庫県と次々にスタジオをOPENし、これからさらに全国展開に向けて邁進されています。

さらに大きく展開していくために、強いベースの構築がしたい!と、先を見据えてのマネージャー育成、リーダー育成を目的にご依頼いただきました。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://flapsplan.co.jp/blog0098/ target=]

インナーブランディングの強化を通じて、業績の向上に貢献するワンネス経営®︎

インナーブランディングを成功させることは、決して簡単なことではありません。ですが、インナーブランディングの成功は、主体性を持ち自走するチームを生み、企業の成長に大きく貢献します。

社内に一体感をつくりたい。
社員の定着率を上げたい。
マネージャー育成の課題を解決したい。

など課題を感じていらっしゃる経営者・人事担当の方にご確認いただきたい資料がこちらです。無料でダウンロードいただけますので是非ご確認ください。

離職を防ぐ社内体質とは
強いチームに欠かせないマネージャー育成のコツ

この記事を書いた人

flapsplan-admin

関連記事